ハロウィン仕様の市販のお菓子大集合!ロッテの定番やキットカットを紹介
夏が終わり、街やテーマパークではハロウィン仕様になってきました。
10年くらい前だと仮装をするとこっぱずかしい感じで、まだハロウィンってなんぞ?てな雰囲気でしたよね。
今では、全国でハロウィンのイベントが盛り上がっています。
凝った仮装も当たり前になってきましたよね。
そんな中、いつもの定番のお菓子までもがハロウィン仕様に!
ちょっとびっくりしたので、今回そんなお菓子たちをいろいろ集めてみました。
ハロウィン仕様の市販のお菓子を集めてみました
気になって集めた市販のハロウィンのお菓子の中で、特にびっくりしたのがこの2つ。
ハロウィン柄のクッピーラムネ
子供の頃から慣れ親しんだクッピーラムネ。
なんとあのウサギとリスが魔女に仮装しているではありませんか。
違和感がすごいです(笑)。
何となくウサギとリスの顔も現代風にお目目ぱっちりに整形されているような。
カボチャの絵が全面に出ていて、パッケージがオレンジなので、てっきりカボチャ味なのかなと思ったら・・・。
う~ん、安定のクッピー味。
おいしいですよね。このラムネ。
独特の味ですが、いったい何の味なのでしょうか?
(よく見てみると、イチゴ・オレンジ味と書いてました。)
こちらの商品、7大アレルゲンを使用していなくて、ビタミンCとオリゴ糖も配合されています。
小さいお子さんに配るのに安心ですね!
25袋入りで、1袋の量も可愛らしいのでハロウィンのお菓子におすすめです。
ベビースターラーメンもハロウィン仕様に!
べビースターラーメンのベイちゃんも魔法使いに変身しています。
このベイちゃん(名前があったのね。)何だかちょっと浮かない顔。
嫌々やらされているのかしら?
こちらも安定のいつものチキン味。
おいしいですよね。子供の頃から大好きでした。
こちらも6袋の小袋に入っていて、ハロウィンに配るのにおすすめです。
甘いお菓子ばかりだと、塩しおしたものも食べたくなりますよね。
謎のラーメン柄のカボチャのお面も入っているので、お母さん方、是非装着してお菓子を配ってくださいね!
ハロウィンのお菓子にかけるロッテの意気込みがすごい!
ロッテは8月30日(火)に「エンジョイハロウィン」シリーズを全国で発売しました。
いつもの人気の定番お菓子がハロウィンのパッケージになって登場です。
エンジョイハロウィンシリーズは全部で7種類。
・エンジョイハロウィンパイの実
・エンジョイハロウィンコアラのマーチ
・エンジョイハロウィントッポ
・エンジョイハロウィンコアラのマーチシェアパック
・エンジョイハロウィンガーナシェアパック
・エンジョイハロウィンチョコパイパーティパック
・エンジョイハロウィンカスタードケーキパーティパック
共通のお化けとカボチャのキャラクターが登場し、とっても可愛いですよ。
今回ハロウィンに配りたいな~という商品を2品購入してみました。
エンジョイハロウィンコアラのマーチシェアパック(10袋入り)とエンジョイハロウィンチョコパイパーティパック(9個入り)です。
ともに、個別包装になっていて、柄の種類も豊富です。
お子さんに配ったら、パッケージの見せ合いっこもできて楽しいと思います。
コアラのマーチの小袋の裏面には、ハロウィンマメ知識も書かれていて盛り上がりそう♪
予算があるなら、チョコパイも入れておくと豪華な感じがしていいですね!
味は2品ともいつもと一緒です。
皆さん食べ慣れているので、安心ですね。
ハロウィン仕様のキットカット・パンプキンプリン味とは?
ハロウィン仕様のキットカットは、パッケージだけでなく味の方もいつもとは違います。
小分けにされたパッケージは、キットカラーのテーマカラーの赤とは違い、黄色。
小袋(13袋入り)のパッケージの柄も豊富で可愛いです。
食感はいつものキットカットのさくさくっとした感じ。
お味は、どちらかと言うとホワイトチョコレート寄りな感じです。
ほのかにカボチャの風味がしています。
プリン感はあんまりしないかな?
甘みはとても強く感じます。
この期間限定のお味なので、是非一度試してみてくださいね。
ハロウィンの市販のお菓子のまとめ
いかがでしたか?
いつものお菓子がハロウィン仕様になってとっても楽しいですね!
子供たちにお菓子を配っても、いつものお菓子と違うパッケージに喜んでくれるのではないでしょうか?
↓
ハロウィンは自宅でパーティーをしよう!飾りつけは?料理のメニューは?
この期間限定のお菓子をハロウィンの盛り上げ役のひとつとして、取り入れてみてもいいですね♪
ご参考になれば幸いです。
Your Message