千畳敷カールの紅葉の見ごろは?混雑の状況は?駒ヶ根観光をご紹介
夏山シーズンや紅葉シーズンには多くの観光客が訪れることで有名です。
紅葉のシーズンの千畳敷は黄金色に輝き、特に美しい光景です。
日本でも有数の紅葉スポットとして有名な千畳敷カールの見ごろと混雑、駒ヶ根観光についてご紹介します。
千畳敷カールの紅葉の見ごろは?
長野県駒ヶ根市と宮田村にまたがる中央アルプス宝剣岳。
その直下に氷河地形(カール)広がるのが千畳敷カールです。
標高が2612mで紅葉の時期も平地より早く、例年9月の中旬くらいから紅葉が色づき始めます。
北海道を除けば日本で一番紅葉が早い場所と言われています。
9月下旬から10月上旬が千畳敷カールの紅葉の見頃となり、その後紅葉前線が駒ヶ根高原や街へと降りて行く形となり、2ヶ月間もの間駒ヶ根一帯で紅葉が楽しめます。
千畳敷カールでは、気軽に散策を楽しめるよう1周約40分の遊歩道が整備されていて、こちらならスニーカーで十分オーケーです。
駒ヶ岳、宝剣岳に登るならそれなりの装備と登山靴が必要なのでお気をつけください。
<千畳敷カール紅葉の見ごろ>
見ごろ:9月下旬~10月上旬
紅葉の種類:ナナカマ・ダケカンバ
アクセス:
(電車)JR駒ケ根駅よりバス(駒ケ岳ロープウェイ行き)50分→「しらび平下車」→中央アルプス駒ケ岳ロープウェイで8分→「千畳敷」下車
(車)中央道駒ケ根ICから県道75号経由で2km→菅の台バスセンターにて路線バス乗換え(マイカー規制のため)35分→「しらび平下車」→中央アルプス駒ケ岳ロープウェイで8分→「千畳敷」下車
駐車場:菅の台バスセンターに有料駐車場(1000台)あり。
千畳敷カールの紅葉の混雑が凄い!
紅葉の時期の千畳敷カールの混雑は、はっきり言ってもの凄いです。
駒ヶ根にはいつも10月下旬くらいに訪れることが多いのですが、千畳敷カールの紅葉のシーズンに一度訪れた時はびっくりしてしまいました。
まず、ホテルからロープウェイ乗り場まで行くバスに行列ができています。
とくに紅葉の時期の土日祝日は要注意です。
まず、バスターミナルの駐車場に車を停めるのが大変ですから。
こちらで、混雑予想カレンダーをご覧ください。
↓
駒ヶ根ロープウェイ混雑状況
(「バス・ロープウェイの混雑状況を知りたいのですが」のところをクリック!)
バスは始発から行列ができています。
バスの出発時間が後になればなるほど行列がひどくなります。
休日の午前中は紅葉の時期、2時間~3時間待ちもざらなようです。
ちなみに看板の表示は待ち時間4時間半まであったので、過去にはそれくらいの待ち時間状況があったのかもしれません。
午後2時を過ぎると、行列もましになってくるようですが・・・。
ですが、この時間からですと、登山はあきらめなくてはなりません。
バスもロープウェイも臨時便が出るものの、やはり行列は免れません。
平日でも紅葉時期のバスは、30分~1時間の待ち時間はあります。
バスの待ち時間を避けてロープウェイに乗りたければ、タクシーを利用して駅まで行くのがおすすめです。
そして、ロープウェイ乗り場でも待ち時間があります。
紅葉の時期の土日祝のピークの日だと3時間待ちもあり、駅前でみなさん座り込んで待っている状態になります。
寝ている方も多いです。
ピーク時に行く時は、なるべく早め早めに行動したほうがいいですね。
午前中の混雑が、午後にもスライドして混雑しますし、登山予定の方はとにかく早い持間に行くことをおすすめします。
混雑を避けたい場合は早朝にロープウェイで上がって、午前中のうちに帰りのロープウェイに乗ることです。
やっとロープウェイに乗れたら、絶景をお楽しみください!
因みに、袋菓子をもっていくと、気圧の関係で袋がぷ~っとふくらんでおもしろいですよ。
ロープウェイに無事乗れたら、帰りの便の整理券をしっかりもらってくださいね。
帰りも3時間待ちとかになるので、帰りの時間を計算して整理券をもらうようにします。
遅い時間から行くと、ロープウェイの営業時間が終わっても下山できないこともあります。(最後の人が下山するまで運行してくれますが。)
帰りの下山のバスもくねくねとまがりますので、乗り物に弱い方は注意してくださいね。
毎年家族が帰りのバスで具合が悪くなるもので・・・。
バスの車窓から、鹿や猿の親子に出会えて楽しいのですが、乗り物に弱い家族はそんな余裕はないようです(汗)。
駒ヶ根の観光スポットと紅葉をご紹介
千畳敷カールの紅葉の見ごろは9月下旬~10月初旬となりますが、駒ヶ根高原の紅葉の見ごろは10月中旬~11月中旬。
私が駒ヶ根に訪れるのも、この時期が多いです。
千畳敷カールの紅葉時期の混雑には少しこりごりなので・・・。
駒ヶ根高原の紅葉の見ごろの時期は、混雑も緩和されていますし、バスやロープウェイの待ち時間も短めです。
(千畳敷カールは雪化粧の姿になっていますが・・・。)
伊那でりんご狩りを楽しんだ後、駒ヶ根で宿泊するのが恒例となっています。
駒ヶ根でよく利用するホテルが「二人静」と「駒ヶ根ビューホテル四季」という温泉旅館です。
★二人静を楽天トラベルで確認する★
どちらのホテルもお料理が豪華で客室も清潔感があります。
早太郎温泉が楽しめ、疲れた体が癒されますよ。
駒ヶ根で泊まる時に楽しみなのが、夜空です。
夜、ホテルの周辺を散歩すると、星が降ってきそうなくらい満天に星空が広がります。
ひやりと澄んだ空気の中で見る星はいっそうと輝いています。
是非星空を眺めてくださいね!
もう1つの楽しみが、グルメです。
名物のソースカツ丼は絶対食べて頂きたいです。
菅の台バスセンター近くの「喫茶ガロ」のソースカツ丼はボリューム満点(ちょっとびっくり)で、満足感が凄いです。
食べきれないときは、パックで持ち帰りができます。
住所:長野県駒ヶ根市赤穂北割一区759-336
TEL:0265-81-5515
定休日:火曜 第13水曜日
「明治亭」のソースカツ丼も有名です。
お土産にソースを買って、自宅でもソースカツ丼を楽しむこともできます。
住所:長野県駒ヶ根市赤穂898-6
TEL:0265-83-1115
定休日:年中無休
伊那のローメンもご当地グルメとして有名です。
ラーメンでも焼きそばでもない不思議な麺です。
味は好き好きかとは思いますが・・・。
伊那ローメンの発祥の店「萬里」が有名です。
住所:長野県伊那市大字伊那坂下入舟町3308
TEL:0265-72-3347
定休日:月曜日
そして鉄板なのが、お蕎麦です。
駒ヶ根市の「丸富(まるとみ)」はひっそりと森にあるので、分かりにくい場所かもしれません。
文句なしでお蕎麦がおいしい名店です。
住所:長野県駒ヶ根市赤穂23-180
TEL:0265-83-3809
定休日:火曜日
駒ヶ根での過ごし方は、こまくさ橋あたりを散策し、駒ヶ根高原の紅葉を楽しみます。朝の散歩はとても清清しく気持ちが良いですよ。
千畳敷カールには行ったり行かなかったり。
駒ヶ根ファームスで地元の野菜やお土産をたくさん買い、かんてんパパに行ってお買い物をします。
地元の美味しいものをたくさん仕入れてほくほくとしながら家路につきます。
駒ヶ根高原家族旅行村アルプスの丘でキャンプができるので、1回キャンプをしたいなあと考えています。
駒ヶ根は日本の中でも大好きな場所のひとつで、何回行ってもまた来たいなと思わせる場所です。
千畳敷カールの紅葉のまとめ
いかがでしたか?
絶景の紅葉の千畳敷カール、混雑は必至ですが見る価値は大です。
気合を入れてお出かけしてみてはいかがでしょうか?
駒ヶ根高原の紅葉なら、11月中旬の混雑の少ない時期まで楽しめますのでこちらもおすすめですよ。
御参考になれば幸いです。
Your Message