21世紀美術館で金魚が泳ぐ!アートアクアリウムの混雑と当日券について
金沢の21世紀美術館でアートアクアリウムが開催されています。
今年はアートアクアリウム10周年記念ということで、大阪、東京、金沢で大規模に開催されています。
(大阪は会期終了。)
金沢ではアートアクアリウム史上初、公立美術館での開催となり美術館ならではの展示が期待されますね!
気になる21世紀美術館での展示の様子と混雑、おすすめのチケットの購入方法をご紹介します。
21世紀美術館で金魚が艶やかに展示!その様子とは?
アートアクアリウム展 ~金沢・金魚の密~
「アートアクアリウム誕生 10周年記念祭」 北陸朝日放送開局25周年
<開催期間>
2016年9月16日(金)~10月14日(金)
※会期中無休
<時間>
日~木曜日 10:00~18:00(最終入場・17:30)
金・土曜日 10:00~20:00(最終入場・19:30)
<会場>
金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA
会場では手毬をモチーフとした「テマリウム」、水槽にレンズが埋め込まれ、覗くと万華鏡のようにみえる「カレイドリウム3-D」など、さまざまに工夫された水槽が幻想的な色のライトに照らされ、見たことのない空間を演出します。
水槽の底に敷きつめられたビー玉がライトに照らされて、その中を泳ぐ金魚はまるで宝石のような美しさです。
会場の中の数々の特殊な形をしている水槽にきっと驚かれることでしょう。
そしてメインの展示物のひとつが「花魁」です。
この作品は東京や大阪の展示でも目玉になっていて、テレビなどでご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
巨大水槽の中におよそ1000匹もの金魚が泳いでいて、水槽は様々な色に変化します。
迫力の「花魁」とともに金沢の目玉となるのが「ビョウブリウム2」です。
これは片岡鶴太郎さんとコラボした作品で、金沢での特別公開となります。
屏風型の水槽にプロジェクションマッピング映像を投影します。
四季をイメージした映像と金魚が重なる姿にうっとりすることでしょう。
展示の規模はそれ程大きくないので、30分くらいで全て見て回れます。
非日常を体験しに、是非足をお運びくださいね!
大阪会場の展示の様子はこちらをどうぞ。
↓
アートアクアリウムの見どころやアクセスについてはこちら。
↓
アートアクアリウムが金沢の21世紀美術館で開催!その見所とは?
21世紀美術館のアクアリウムの混雑は?
では、気になる混雑はどうなのでしょうか?
開催してから初めての三連休は大変混雑しました。
チケット購入するための列が30~45分、チケット購入後や、チケットを持っている人の入場待機の列が60~80分待ちになりました。
やはり、休日は混雑する模様です。
当日券は会場で買うのではなく、前もってインターネット販売やセブンチケット、セブン-イレブン店頭マルチコピー機(セブンコード:048ー764)で購入しておいた方がいいですね。
少しでも列に並びたくないですもんね。
また、日曜日などは、最終受付時間の少し前に並んでも最終入場に間に合わない可能性もあるので、混雑状況を確認の上来場してくださいね!
公式ツイッターで会場の混雑状況を教えてくれます。
【アートアクアリウム金沢会場】の箇所をご覧ください。
↓
アートアクアリウム公式ツイッター
土日祝日は近隣の駐車場も込み合った模様です。
公共の交通機関を利用しての来場をおすすめします。
ゆっくり展示を見たいなという方は平日のご来場がいいですね。
アートアクアリウムの当日券の購入方法
アートアクアリウムの当日券は会場でも購入できますが、購入のための列に並ばなくてはいけません。
会期中の土日祝日は、「片町きらら」1階にてサテライト入場券売場が開設されています。
〒920-0981 石川県金沢市片町2丁目2−2
けれども、混雑を避けるためには前もってインターネット販売やセブンチケット、セブン-イレブン店頭マルチコピー機(セブンコード:048ー764)で購入の購入をおすすめします。
コンビニでのマルチコピー機での購入はとっても簡単です。
セブンチケットの画面からセブンコード「048ー764」を入れて検索し、希望枚数を入力。
名前と電話番号を入力して申し込めば、チケット代金払込票がプリントアウトされます。
チケット代金払込票を持って30分以内にレジで支払いを済ませれば完了です。
操作は簡単だし、手数料も無料なので会場で行列に並ぶよりおすすめです。
しかし、チケットを持っていても、混雑時は入場のための列に並ばなくてはいけません。
それも嫌だ~という方には〈日時指定優先入場券〉(セブンコード:048-763) がおすすめです。
指定した日と時間の1時間以内に優先的に入場できる券です。
こちらはお値段が大人(高校生以上)2400円・子供(中学生以下)1200円と通常の倍の値段になるんです。
また、指定日時以外では普通の〈当日入場券〉の扱いになります。
ちょっと悩みますね~。
絶対に並びたくないという方や、平日の来場が無理という方には良いかもしれませんね。
当日券を購入した際は、公式ツイッターで混雑を確認して会場に行くと良いですよ!
↓
アートアクアリウム公式ツイッター
金沢アートアクアリウムのまとめ
いかがでしたか?
各地で大人気のアートアクアリウム。
金沢で初めて開催されるということで、たくさんの人が訪れることでしょう。
色とりどりの幻想的な雰囲気の金魚を是非ご覧になってくださいね!
Your Message