大阪光のルネサンスでデートがロマンチック!気になる混雑と屋台のご紹介
大阪中之島で冬に繰り広げられる光の祭典「大阪光のルネサンス」。
きらびやかなイルミネーションや圧巻のウォールタペストリーを楽しむことが出来ます。
御堂筋の街路樹もイルミネーションに彩られ、クリスマスムード満点に。
大阪の街がロマンチックに輝くこの時期。
素敵なデートをしてみませんか?
今回はこの大阪光のルネサンスをご紹介しますね。
大阪光のルネサンスでロマンチックデートをしよう!
この時期の大阪はまさにデートにぴったりです。
御堂筋をお散歩しながら中之島の会場に行くのがおすすめ。
中央公会堂前でのウォールタペストリーを見て、中之島のバラ園や屋台をゆっくりまわってはいかがでしょうか?
大阪光のルネサンス期間
開催期間:2017年12月14日(木)~12月25日(月)
会場:大阪市役所周辺~中之島公園
最寄り駅:市営地下鉄・京阪本線「淀屋橋駅」「北浜駅」・京阪電車中之島線「大江橋駅」「なにわ橋駅」
大阪光のルネサンスのプログラム
<ウォールタペストリー>
毎年人気のプログラム、ウォールタペストリーが、今年は中之島図書館から大阪市中央公会堂へと会場を移して開催されます。
ウォールタペストリー・大阪市中央公会堂特別公演として、大型照明と音楽が一体となる光のプログラムが発表されるので非常に楽しみですね!
開催期間:2017年12月14日(木)~12月25日(月)
時間:17時~21時まで(雨天決行)
<中之島イルミネーションストリート・スペシャルプレビュー>
今年は大阪光のルネサンス15周年プログラムとして、みおつくしプロムナードにてスペシャルプレビューが開催されます。
全長約150mのケヤキ並木の光のトンネルが、音楽に合わせて変化する様はとても幻想的ですよ!
開催期間:2017年12月1日(金)~12月13日(水)
時間:17時~23時(演出は21時まで)
本番開催期間:2017年12月14日(木)~12月25日(月)
時間:17時~22時(最終演出は21時30分~)
御堂筋イルミネーション期間は?
大阪のメインストリートの御堂筋の街路樹も、この時期イルミネーションで彩られます。
場所は梅田の阪神前交差点からミナミの難波西口交差点までの全長4kmです。
デートなら梅田や難波、心斎橋で食事をした後に中之島に向かって御堂筋を歩くのはいかがでしょうか?
街路樹や沿道の店舗のイルミネーションを楽しみながら、大阪光のルネサンス会場までお散歩なんてロマンチックですね!
御堂筋イルミネーション初日の11月12日(日曜日)には、 大阪・光の饗宴の開宴式が行われます。
当日は、御堂筋の一部区間が一夜限りの歩行者天国になり、車道から御堂筋イルミネーションを楽しめます。
普段は歩けない場所なので、いつもとは違う景色を見るこができますよ!
<御堂筋イルミネーション>
開催期間:2017年11月12日(日曜日)~2017年12月31日(日曜日)
時間:17時頃~23時
開催場所:御堂筋(阪神前交差点~難波西口交差点)
最寄り駅:JR大阪駅・JR東西線北新地駅、各線梅田駅・淀屋橋駅・本町駅・心斎橋駅・難波駅よりすぐ
大阪光のルネサンスの混雑はどんな感じ?
大阪光のルネサンス開催中の人手は例年では280万人程です。
中之島エリアは普段より当然混雑します。
ただ、開催エリアがとても広いので、初詣のような押し合いへし合いの混雑はありません。
しかし去年は、中之島図書館のウォールタペストリーや中央公会堂のプロジェクション・マッピングの付近ではかなりの混雑をしていましたよ。
中之島図書館のウォールタペストリーは、日によっては30~120分程の待ち時間が発生することがありました。
今年は大阪市中央公会堂へウォールタペストリーが移転されるので、混雑はどうなるでしょうね~。
やはり、土日祝日やクリスマス付近は相当混雑すると予想されます。
イルミネーション点灯前や20時以降の遅めの時間に会場入りするなど、混雑する時間をずらして行くのをおすすめします。
また、ライトアップは雨の日に見に行くと、すいていると言われますね。
雨のおかげで光が道路に反射して、普段以上にイルミネーションが美しくなると評判です。
思い切ってそんな天気の悪い日に、イルミネーションに行くと、混雑も少なく素敵な時間を満喫できるかもしれません。
会場では主に西(市役所側)エリアが人気となります。
バラ園のある東エリアはさほど混雑していないので、ゆっくりと大道芸人のパフォーマンスを楽しんだり、イルミネーションを見ることが出来ます。
東エリアを2人でまったりとお散歩するのもおすすめです。
大阪光のルネサンスの屋台をのぞいてみよう!
大阪光のルネサンスではイルミネーションだけではなく、屋台も楽しむことが出来るんです。
「光のマルシェ」はたこやきや焼きそばなどの定番から、日本や世界各国の本格的な料理が楽しめる大人気のコーナーです。
屋台は「フランスアベニュー」や「ウォールタペストリー・大阪市中央公会堂特別公演」に隣接して開催されます。
お酒のおつまみにぴったりなメニューもあるので、ビール片手にイルミネーションを眺めながら、あつあつの料理をいただけるなんて最高ですね!
屋台の時間は16時~22時となっています。ベンチやテーブルも用意されているので頑張ってゲットしてください。
レストランで食事もいいですが、冬の屋台も新鮮でデートにぴったりですよ♪
大阪光のルネサンスでデートのまとめ
いかがでしたか?
大阪光のルネサンスは、冬の楽しみのひとつであるイルミネーションを満喫できる素敵なイベントです。
ロマンチックなデートで寒さなんて吹き飛ばしちゃってくださいね♪
帰りは行きと反対方向に、イルミネーションを見ながら駅に向かって御堂筋を歩くのもいいですよ。
御参考になれば幸いです。
Your Message