イルミナイト万博x’masイルミネーション情報!ラーメンエキスポ同時開催
太陽の塔で有名な万博記念公園で、今年もクリスマスのイルミネーションが開催されます。
イルミナイト万博x’masは今年はさらにパワーアップして登場!
ラーメンエキスポも同時に開催され、大きな盛り上がりを見せそうです。
今回はこのイルミナイト万博x’masについてのとっておき情報をご紹介します!
イルミナイト万博x’masの日程や見どころ
今年の冬、イルミナイトクリスマスはバージョンアップして登場します。
なんと昨年の5倍のLED装飾で園内を彩るそうです。
非常に期待が出来ますね♪
今年も太陽の塔がビームペインティングされます!
太陽の塔は約10分間、3Dプロジェクションマッピングが投影されます。
音楽とコラボレーションされた大迫力のプログラムが、何度も繰り返されるので必見です。
また、園内の「東大路」では全長200mの並木道「イルミストリート」が楽しめます。
キラキラと輝く並木道は写真の絶好のスポット。
是非、イルミネーションと一緒に撮影してくださいね。
さらに、B級グルメが楽しめる屋台やお子さんが遊べるキッズランドもあります。
デートやご家族で楽しむのにぴったりですね!
<イルミナイト万博x’masの日程>
開催期間:
●2016年12月9日(金曜日)~11日(日曜日)
●2016年12月16日(金曜日)~18日(日曜日)
●2016年12月23日(金曜日・祝日)~25日(日曜日)
時間:16時から21時(入園は20時30分まで)
アクセス:
(電車)大阪モノレール線万博記念公園駅からすぐ
(車)中国自動車道中国吹田ICから車ですぐ
駐車場:東駐車場、南駐車場、中央駐車場、西第1駐車場、日本庭園前駐車場、EXPOCITY
園内駐車場空き情報と駐車料金(時間利用制になりました。)
↓
万博記念公園ホームページ
問い合わせ:万博記念公園問い合わせ窓口 0120-1970-89
万博記念公園のイルミネーション気になる混雑は?
万博記念公園はとても広いので、入園してしまうとそれほど混んでいる感じはしません。
とくに平日はほど良い混み具合です。
ただ、今年はクリスマスの24日、25日が土日にあたるので混雑しそうですね~。
しかもラーメンエキスポも最終日に当たるので、相当の混雑が予想されます。
土日であれば、前半に行くことをおすすめします。
昨年の状況では、土日の場合駐車場に入るのに1時間程度待ち時間が発生した時間帯もありました。
周辺道路も混雑するので、公共の交通機関を利用したほうが良いようです。
もし、お車でお越しというのなら、早めの時間に入園しておいたほうが安全です。
混雑が気になる太陽の塔のプロジェクションマッピングは、結構離れて見た方がきれいに見られます。
後方の空いてる場所で鑑賞しても、十分美しいですよ。
万博記念公園にてラーメンエキスポが今年も同時開催!
イルミナイト万博クリスマスの期間中、同時にラーメンエキスポも開催されます!
激戦を勝ち抜いた人気店のラーメンが食べられるとあって、楽しみにされている方も多いですね。
<ラーメンエキスポ2016日程>
●第1幕:12月9日(金)~11日(日)
●第2幕:12月16日(金)~18日(日)
●第3幕:12月23日(金祝)~25日(日)
時間:10時~21時(ラストオーダー20時半)
開催場所:万博記念公園 お祭り広場
料金:公園入園料・大人250円、小中学生70円
ラーメン料金1杯800円(2015年度)
各時期によって出店する店舗が変わるので、お目当てのラーメンをチェックしてから行くのもおすすめです。
ラーメンEXPO 公式HP
↓
ラーメンEXPO 2016
人気のこのイベントですが、平日はほぼ待ち時間無しにラーメンを食べられます。
待ち時間があるのは数店といった感じだと思います。
けれども当然休日は混雑します。
休日でも開催直後の時間10時~12時前までは空いています。
また、午後は14時半~17時半ごろが狙い目。
食事の時間をずらすと、休日でもスムーズにラーメンがゲットできる感じですね。
800円の食券を買って、色々なラーメンの味を食べ比べするのもいいですね!
夕方から行けば、イルミナイトも楽しめて最高です。
ちょっとしたB級グルメ的な屋台も出ているので、お祭り気分で楽しめそうです。
ラーメンエキスポについてはこちらもどうぞ。
↓
万博記念公園で今年もラーメンエキスポ開催!気になるチケットや混雑情報
まとめ
いかがでしたか?
クリスマスに太陽の塔のプロジェクションマッピングを見に行くデートなんて素敵ですよね。
ラーメンで心も体もあったまるので、楽しい一日になりそうです。
御参考になれば幸いです。
Your Message