彦根花火大会の打ち上げ場所は?おすすめスポットやシャトルバスについて
彦根・北琵琶湖花火大会は、約10000発の花火が琵琶湖と城下町を彩る美しい花火大会です。
湖畔に映るスターマイン、彦根城と花火の共演は圧巻!
全国の花火師の芸術玉や最後の15分の連続スターマインは必見です。
例年約15万人が訪れる彦根花火大会の詳細情報と、おすすめ観覧スポット、便利なシャトルバスについてご紹介したいと思います。
彦根花火大会の打ち上げ場所は?
彦根花火大会の打ち上げ会場は琵琶湖の松原水泳場です。
松原水泳場といえば、毎年夏に行われる「鳥人間コンテスト」で有名ですね。
松原水泳場は打ち上げ場所に一番近くて、人気の観覧スポットです。
浜辺には障害物がなくて、花火がきれいに見やすいので例年混雑します。
打ち上げ会場の松原水泳場には、有料観覧席はありません。
ですので、早めの場所取りが必要になります。
だいたい16時頃からの場所取りで十分間に合うでしょう。
17時くらいには会場に着いておきたいですね。
会場には屋台もおよそ100店ほどの出店があるので、ブラブラ見学しながら花火を待つのもいいですね。
彦根・北琵琶湖花火大会は毎年8月の1日に開催されます。
荒天の場合は、翌日の8月2日に順延されます。
また、会場で花火を見る他にも湖畔から花火を楽しむナイトクルーズもできます。
こちらは限定40名となっていますので、お早めにお申し込みくださいね。
「彦根大花火大会」納涼膳と船上観賞クルーズ
お問い合わせ:杉橋興産(株)今津サンブリッジホテル
TEL :0740-22-6666
彦根・北びわ湖大花火大会日程
日時:平成29年8月1日(火)(予定)
場所:琵琶湖 松原水泳場
時間:19:30~20:30
※荒天の場合、8月2日に順延予定。
問い合わせ:北びわ湖大花火大会実行委員会(事務局)公益社団法人 彦根観光協会
TEL:0749ー23-0001
彦根花火大会のおすすめ観覧スポットについて
彦根花火大会の一番のビュースポットは、打ち上げ会場の松原水泳場です。
でも、彦根港~松原水泳場付近は、交通規制もありますのでとても混雑します。
松原水泳場から彦根駅まで普通に歩けば30~40分のところ、花火終了後は人混みのせいで1時間以上はかかるでしょう。
花火終了後の彦根市内の道路では、3時間以上の渋滞も過去にありましたので覚悟が必要です。
ですので、できるだけ車での来場は控えるのがおすすめです。
松原水泳場には駐車場が用意されていないのでご注意を。
●琵琶湖国定公園周辺
県道25号線の湖岸道路沿いに、車を駐車することができるので、車で花火に行かれる方には絶好のスポットです。
国定公園の砂浜は、人出も少ないのでゆっくりと花火を見たい方におすすめです。
※一部の情報で荒神山山頂で花火が見られるとありますが、夜間の登頂は道幅も狭くイノシシも出没するとのこと。
荒神山のホームページにて花火見物の登頂はやめるようにとのお知らせがありますね。ご注意ください。
彦根花火大会の便利なシャトルバスについて
彦根花火大会では、会場に基本的には駐車場がありません。
●市民体育センター
●夢京橋有料駐車場
●彦根駅横近江鉄道駐車場
●カインズモール彦根・ベイシア彦根店の駐車場
●アル・プラザ彦根パーキング
などの周辺の駐車場を利用することになります。
ただ、花火当日の会場周辺は歩行者天国になり、会場近くの道路は大変混雑します。
交通規制もあるので、電車での来場がおすすめです。
JR彦根駅から会場までは、徒歩で30~40分ほどかかります。
歩くのがちょっとしんどいな~という方は、便利な臨時シャトルバスを利用してはいかがでしょうか?
大会当日は、彦根駅から花火火大会会場近くまで臨時シャトルバス(近江鉄道バス)が運行しています。
16時~21時30分の間運行する予定です。
彦根駅から約5分程の県立彦根総合運動場で下車して、会場まで徒歩15分になっています。
まとめ
いかがでしたか?
湖畔に映るスターマインと彦根城の共演はロマンチックですよね。
このシーズン琵琶湖湖畔では、彦根の他にも長浜や大津でも大きな花火大会が開催されます。
是非、琵琶湖花火大会めぐりをされて、滋賀県の魅力を堪能されてみてはいかがでしょうか?
ご参考になれば幸いです。
Your Message