サングラスの選び方で似合うのはこれ!顔の形別選び方と小顔になれるのは?
夏の紫外線対策に欠かせないサングラス。
似合っている人を見かけると、おしゃれだな~と思いますよね。
サングラスがその人に似合っていると、本当に素敵で憧れます。
でも、似合うサングラスを探すのって難しいんですよね。
ショップで試着しまくるのも、似合うサングラスをみつけるひとつの手です。
今回は、運命のサングラスに出会うためにご参考になればと、サングラスの選び方についてご紹介します。
サングラスの選び方で似合うものを探すには?
自分に似合うサングラスを見つけるのって難しいですよね。
そもそもかけ慣れていないと、しっくりこないかもしれません。
恥ずかしがらずに、かけているうちにまわりも見慣れてくるのかもしれませんね。
サングラスを選ぶときのポイントのひとつに、眉毛がフレームからはみ出ないと格好良く見えます。
彫りの深い欧米人は、サングラスをかけると眉毛もかくれますよね。
だから、サングラスを試着するときは、眉毛がフレームからはみ出ていないかをしっかりチェックしてくださいね!
メガネ屋さんで鼻あての部分の高さを調節してもらえるので、眉毛が出ないようにしてください。
レンズの濃さや色は、濃い色ほど顔が引き締まって見えますが、運転などには支障が出る場合もあるので、シーンによって選んでくださいね。
運転するときに最適なサングラスについてはこちら
↓
サングラスの選び方で運転する時は?色は?偏光レンズでおすすめはこれ!
サングラスの選び方は顔の形で決まる!
自分に似合うサングラスを選ぶポイントは、何と言っても自分の顔の輪郭に合ったもの選ぶことです。
顔の形によって似合うフレームがあります。
<面長な顔の人>
面長な顔の場合は、顔の縦の長さを目立たなくさせる縦幅のあるものを選びます。
面長な顔の人は大人っぽい顔立ちなので、外国人セレブのようにセクシーなティアドロップ型のサングラスや、トレンドのウエリントン型が似合います。
また、五角形型のオクタゴン型サングラスも面長な人に相性がよく、小顔効果が得られます。
<逆三角・丸顔の人>
逆三角・丸顔さんには、少し角のある形のサングラスがシャープな印象を与えてくれます。
シャープな形のスクエア型やきゅっと上がったフォックス型のサングラスは、顔の引き締め効果が期待できます。
目と目の間を近づけて見せてくれる効果もあるので、大人っぽく見せてくれます。
<四角顔の人>
四角い印象の顔の人には、優しくて柔らかい印象を与える丸みのあるサングラスがおすすめです。
オーバル型やラウンド型のサングラスをかけると、顔の角が目立たなくなり、知的な印象になります。
大き目の太いフレームを選ぶと、おしゃれな感じになりますよ。
<卵型の顔の人>
卵型の顔の人には、顔の輪郭に合わせたウエリントン型やボストン型が似合います。
ボストン型は比較的どんな顔立ちとも相性が良いですが、少しレトロな印象がします。
また、優しい印象のオーバル型やラウンド型のサングラスも、卵型の人の輪郭と相性が良くて似合います。
サングラスの選び方ひとつで小顔になれる!
サングラスの選び方ひとつで小顔になれるなんてうれしいですよね!
自分の顔の輪郭と同じくらいのフレームか、輪郭よりも大き目のフレームのサングラスを選ぶと、小顔効果が期待できます。
逆に小さいフレームだと、大きい顔に見えてしまうという残念なことに。
大きいフレームだと、紫外線もばっちりブロックできるので女性にはうれしいですよね。
一番小顔効果があるのは、バタフライ型のサングラスです。
大きいサングラスは慣れていないと気恥ずかしいかもしれませんが、このバタフライ型サングラスは意外と女性なら似合ってしまうと思います。
スクエアー系のものを選ぶと、顔がよりシャープに見えてより小顔効果が期待できます。
色目は黒系や濃い茶系のものを選ぶと、顔の印象がぐっと引き締まって見えるのでおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
サングラスは紫外線から目を守るだけでなく、かけているだけでおしゃれになれますよね。
自分に似合うサングラスをみつけて、夏のおしゃれを楽しんでください。
Your Message