服部緑地の無料エリアでバーベキュー・手ぶらでもオーケー!
大阪豊中市にある服部緑地は、森や花で美しい広大な公園です。
子供が遊ぶ遊具もたくさんあり、池や噴水、乗馬クラブ、ライブ会場、野球会場まであります。
休日には家族連れや友人、カップルなどでにぎわい、それぞれ自然を楽しんでいます。
服部緑地は家族や仲間同士でバーベキューをするのに、人気のスポットでもあります。
大型連休の際にはいつも大変な混雑です。
そこで服部緑地のバーベキュー事情をご紹介したいと思います。
服部緑地でバーベキューができる無料エリアをご紹介
服部緑地では、バーベキューができるエリアを3つ指定されています。
そのうち2つのエリアでは、利用料金無料でバーベキューを行うことができます。
この2つのエリア、谷あいの原っぱ(第4駐車場直ぐ)とちかくの森(第1駐車場直ぐ) では、利用料無料でバーベキューが可能です。
予約も不要なので、気軽にバーベキューが楽しめます。
ちかくの森は、芝生の丘で木陰も多く、バーベキューをするのにはもってこいの人気スポットです。
霧の噴水とそこから流れる小川があり、子どもたちも大喜びで遊べて人気です。
谷あいの原っぱは、緑地公園駅から最も近いバーベキューエリアで、広々としたスペースで、サクラの時期はお花見を楽しめます。
近くにはトイレや軽食販売、ベビールームまで完備したレストルームがあるので、小さなお子さん連れの方にはオススメです。
ただ、どちらもバーべキューをするのに人気のスポットなので、連休中などはとても混雑します。
朝9時の時点で、場所取りが難しいときもあります。
場所取りは早めの時間がオススメです。
また、バーベキューをする器具の一式・食材は持ち込みになります。
炊事場はなく、網などを洗うことができません。
水道、灰置き場はあります。
直火は禁止で、ゴミはすべて持ち帰りです。
マナーを守って気持ちよくバーベキューを楽しみましょう。
<利用料>無料
<駐車場>ちかくの森(第1駐車場 278台)谷あいの原っぱ(第4駐車場 80台)
駐車料金:1時間420円、6時間をこえ24時間まで1030円
<営業時間>24時間(年末年始を除く)
<アクセス>
(電車) 北大阪急行(御堂筋線直通)「緑地公園駅」から徒歩10分
阪急宝塚線「服部天神駅」から徒歩15分
阪急宝塚線「曽根駅」から徒歩25分
(自動車)名神高速道路「豊中IC」から約15分
阪神高速11号池田線「豊中南出入口」から約15分
服部緑地でバーベキューを手ぶらで楽しめるエリアとは?
服部緑地では、無料で道具を持ち込んでのバーベキューができるエリアと、有料でバーベキューを楽しめるエリアがあります。
服部緑地公園の中央部にあるエリアが、有料のバーベキュー広場で「Barbec Marche(バーベックマルシェ)」という施設があります。
テーブルや机も設置されていて、完全予約制なので、場所取りをする必要がありません。
自分で食材の持ち込みもできますが、食材までも準備されている手ぶら席もあります。
こちらのバーベックマルシェでは事前の予約が必要ですが、人気のため、なかなか予約が難しいです。
2ヶ月前より予約が可能なので、早めのチェックをオススメします。
ですが、ドリンクや食材もストックがあれば当日利用可能との事なので、当日思い切って施設に問い合わせてみてくださいね。
また、屋内のバーベキュー施設もありますので、雨でも心配なくバーベキューができますよ。
<施設利用料>
3時間3090円・6時間6180円(屋内)3時間2160円・6時間4320円(屋外)←1グループに対しての料金です。
手ぶら席:無料(使用料は食材に含む)
<営業期間>
3月~11月
<営業時間>
10時~16時30分
<定休日>
定休日 毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)
<予約について>
予約受付:服部緑地バーベックマルシェ 06-6865-6066
予約開始:2ヶ月前の同日から予約開始
受付時間:定休日(火曜日)を除く10時から16時まで
※2ヶ月前の同日が定休日(火曜日)の場合はその前日からの予約開始となります
予約の確認はこちら→ 服部緑地バーベックマルシェ
<駐車場>
公園内の第一駐車場が最も近いです。
<注意点>
・包丁、まな板、肉切りバサミの貸出しは行っていません。必要な方は持参してください。
・火をおこすのに自身がない方向けに、着火サービス(500円)が利用できます。
・有料のバーベキュー広場では、安全上の理由から椅子、テーブル、タープテント、テント、レジャーシート、コンロ、ガスボンベ、ガスバーナーの持ち込みは禁止です。
・ペットの連れ込みもできません。
服部緑地でバーベキューに関するまとめ
いかがでしたか?
都市の真ん中で、バーベキューができる服部緑地公園はとても人気です。
バーベックマルシェを利用する際は、早めのご予約をオススメします。
ごみ捨て、場所取りなどのマナーを守って、バーベキューを楽しんでくださいね!
Your Message