貴船で流しそうめんを子連れで楽しもう!混雑は?ひろ文へのアクセス
夏の京都で川床。
とっても涼しげで憧れちゃいますよね。
ちょっと敷居の高いような気がする貴船の川床で、流しそうめんを子連れで楽しめる場所があるってご存知ですか?
川の上食べる流しそうめんにお子さんもびっくりすることでしょう!
貴船で流しそうめんを子連れで楽しもう!
京都で川床でお食事なんて、なんだかセレブのものって感じがしますよね。
子連れでなんてとてもとても・・・と思われるかもしれません。
ところが、貴船の川床でとってもリーズナブルに流しそうめんがいただけるお店があるのです!
ロケーションも貴船神社奥社のそばで貴船の一番奥にあり、素晴らしい景観です。
ひろ文
<住所>
〒601-1112 京都市左京区鞍馬貴船町87
<TEL>
075-741-2147
<FAX>
075-741-1208
<営業時間>
11:00~21:00(入店は19:00迄)
<定休日>
12月30日、31日、1月1日(その他は不定休)
<流しそうめん期間>
(期間)5月~9月下旬
(価格)1,300円
(時間)11:00~16:00まで
(注意事項)
流しそうめんは予約ができません。
現地で申し込んで順番を待ちます。
駐車場は20台ほどありますが、流しそうめんのお客さんは利用することができません。
雨天または貴船川増水時、気象警報発令中は中止になります。
ひろ文の川床とは
ひろ文の流しそうめんはとてもリーズナブルなのに、川床の雰囲気はばっちり味わえます。
それゆえ大人気なので、待ち時間が少々長いのが残念ですが・・・。
お店に入ると、天井に涼しげな提灯がたくさんつり下がっていて、趣があります。
川や滝が流れていて寒いくらいひんやりし、マイナスイオンをいっぱい浴びることができますよ。
そうめんが15分間流れてくるのですが、思った以上に楽しくて盛り上がります。
突然そうめんが流れてくるので、大人も子供も夢中になると思います。
味はとっても冷たくて美味しいです。
赤いそうめんが流れてきて、あっという間に終わります。
とり損ねないように上手にキャッチしてくださいね!
貴船で流しそうめんの混雑はどれくらい?
貴船で流しそうめんは、ひろ文だけしかやっていません。
夏の間は、涼を求めてたくさんの観光客が流しそうめんを食べに来ます。
ひろ文では予約を受け付けていないので、現地に行ってから申し込みをします。
受付をすると番号が書いたうちわが渡されます。
自分の番が来たら番号を呼ばれますので、それまでの間は自由に行動できます。
呼ばれたときにお店の前にいてなかったら、次の人が呼ばれるので気をつけてくださいね。
あとどれくらい待ち時間があるのか、お店の人に聞いてみるといいですよ。
夏の土日祝日、お盆時期は大変混雑します。
2~3時間ほど待つ時があります。
平日はそこまで並ばないので、できれば平日の来店がおすすめです。
9月に入ったら少しすくようなので、その時期に行くのも狙い目です。
貴船のひろ文へのアクセスは?
料理旅館ひろ文には駐車場が20台ありますが、宿泊客や料亭予約客専用で流しそうめんのお客さんの利用はできません。
貴船神社への道は道幅の狭く、駐車場もあまりありません。
車でお越しの方は、出町柳駅に車を駐車して、叡山電鉄を利用するのがおすすめです。
ひろ文へは叡山電車貴船口駅下車してから徒歩で30分です。
山道を歩いて行くのは気持ちがいいですよ。
また、京都バスが貴船口駅前から出ているので、終点の貴船バス停で下車してから徒歩10分でお店に着きます。
小さいお子さま連れの方は、バスを利用されるといいですね。
京都駅からは地下鉄で国際会館で下車し、国際会館から貴船口までバスに乗車します。
貴船口バス停から貴船口駅前まで歩いてバスに乗り換えます。
そして貴船口駅前バス停から貴船バス停で下車します。
似ているバス停の名前が多いのでややこしいですね^^;
7月~8月中旬までは貴船神社でライトアップが楽しめます。
お時間に余裕があれば、是非ご覧くださいね。
京都貴船神社で七夕ライトアップ観賞・アクセスでおすすめは?駐車場は?
まとめ
いかがでしたか?
貴船は森林と川に囲まれて、びっくりするくらい涼しいですよ。
流しそうめんを親子で楽しめば、宿題の絵日記のネタにもなりそうですね!
どうぞ、夏の涼をお楽しみください。
Your Message