滋賀の湖東で夏のイルミネーション!コトナリエの場所と花火の日程は?
滋賀の湖東で夏のイルミネーションイベントが毎年開かれていることをご存知ですか?
その名も「コトナリエ・サマーフェスタ」。
コトナリエって・・・何となく神戸のあのイルミネーションイベント名と似ているようですが・・・。
全く別物のイベントです。
なんとこちらのイベントで使用される電力源は、家庭で使用済みのてんぷら油などを回収した廃油なのです!
また打ち上げられる花火も、生分解性プラスチックの外皮を使った「エコ花火」。
今回は、エコと地域の活性化を結びつけた、素敵なイベントコトナリエについてご紹介しますね。
滋賀の湖東で夏のイルミネーションを楽しもう!
滋賀の湖東で行われる夏のイルミネーションイベント「コトナリエサマーフェスタ」。
このイベントは湖東地域の活性化を目指し、地元の東近江市商工会青年部やボランティアの方たちが主体となって開催しているイベントです。
2004年から毎年行われているこのイベント。
年々人気も高まり、来場者も増えてきました。
コトナリエでは約30万球のイルミネーションが使用されますが、その電力はなんと各家庭で使用されたてんぷら油などの廃油を精製して利用しているのです。
まさに光とエコの祭典なのですね。
環境に優しいエネルギーを利用していると思うと、余計にイルミネーションの光が優しく感じます(笑)。
迫力の光のトンネルからは、涼しいミストが出ていて、ひんやり夕涼みにぴったりです。
今年のオープニングイベントは、「コトナリエ浴衣コレクション」が開催されます。
浴衣の着こなしを競うイベントで、優勝者にはUSJチケットがペアでプレゼントされちゃいますよ!
出場者の着こなしを眺めるだけでも楽しくなっちゃいますね。
また、会場では屋台が出店され、お祭ムードを盛り上げてくれます。
地元でしか食べられないグルメも味わえますよ!
オープニングイベントや花火のある初日は、大混雑します。
ゆっくりイルミネーションを楽しみたい方は、初日を避けて参戦するのが良さそうですね。
<コトナリエ2017開催日程>
(期間)
2017年8月5日(土)~8月15日(火)
※8月8日(火)は休園日
(時間)
8月5日 16:30~21:30
8月6日~8月15日 18:30~21:30
※イルミネーションの点灯は19:00予定
(場所)
東近江市ひばり公園
(料金)
開催初日のみ運営協力金(中学生以上 )300円
<お問い合わせ>
コトナリエ実行委員会(東近江市商工会湖東支部内)
0749-45-2571
コトナリエの開催場所は?
滋賀の湖東ってどの辺なのか、ちょっとピンとこない方もいらっしゃるかもしれませんね。
コトナリエの詳しい会場の場所をご紹介します。
<会場>
滋賀県東近江市ひばり公園
<住所>
滋賀県東近江市池庄町610番地
<アクセス>
車:名神高速道路八日市ICから車で15分
名神高速道路湖東三山SICから車で15分(ETC搭載車専用)
電車:近江鉄道八日市線「八日市駅」下車、ちょこっとバス湖東線「湖東支所」下車
※初日のみ、会場周辺施設から無料シャトルバスが運行されます。
(無料シャトルバス発着所)
車での来場・・・道の駅「あいとうマーガレットステーション」発→ 「東近江市役所 湖東支所」着、徒歩2分
電車での来場・・・近江鉄道「八日市駅」発→「東近江市役所」経由→ 「東近江市役所 湖東支所」着、徒歩2分
(無料シャトルバス運行時間)
平成29年8月5日(土)16:30〜23:00の間、随時運行
<駐車場>
・東近江市役所(東庁舎)
・道の駅「あいとうマーガレットステーション」
・東近江市 愛東支所
こちらの臨時駐車場より初日は無料シャトルバスが運行します。
初日は特に混雑するので警備の方の誘導に速やかに従ってくださいね。
コトナリエの花火の日程をご紹介
コトナリエでは花火も楽しむことができます。
披露されるのは、名物「エコ花火」。
12分間に約1000発の花火が打ち上げられます。
イルネーションと一緒に、間近で大迫力の花火を見られるなんて最高ですね!
<コトナリエ花火日程>
開催日:2017年8月5日(土)
時間:20:30頃
まとめ
いかがでしたか?
地元のボランティアの方たちによって開催された、温かいイベント。
エコな光は本当に優しい光なんです。
この夏、この素敵なイベント「コトナリエサマーフェスタ」に是非訪れてみてくださいね!
Your Message