奈良公園で紅葉デートが最高にロマンチック!見どころと混雑状況をご紹介
関西で紅葉といえば京都が有名です。
しかし忘れてはならないのが奈良公園の紅葉です!
黄色や赤に色づく木々の中を鹿が悠々と歩く様は、まるで絵画のようです。
今回はデートにもおすすめな奈良公園の紅葉の見どころについてご紹介します。
奈良公園で紅葉デートを楽しもう!
奈良公園の紅葉は、9月の末頃から色づき始め、ナンキンハゼは10月中旬以降、モミジは11月中旬~12月上旬に見頃を迎えます。
紅葉は長い期間、楽しめるんですね。
公園内は赤や黄色に染まり、かわいい鹿が歩き回る様子はとってもロマンチックです。
奈良公園内はとても広いので、ハイキングがてら紅葉デートをするのがおすすめ。
撮影スポットもたくさんありますので、撮影大会をしても楽しいですね。
お弁当を持ってお気に入りスポットで休憩してみてはいかがでしょうか?
また、春日大社の北側にある「水谷神社」の裏側の水谷川に掛かる「水谷橋」を渡ると、「水谷茶屋」があります。
こちらの紅葉が美しく、藁葺き屋根のお茶屋さんとの雰囲気がいい味を出しています。
日よけの和傘なんかも雰囲気を盛り上げています。
こちらでわらび餅やお団子を抹茶で頂きながら、ほっこりするのもいいですね♪
奈良公園の紅葉スポットを堪能した後は、「ならまち」散策もおすすめです。
「ならまち」は奈良市の中心市街地東南部の歴史的町並みが残る地域のことです。
奈良駅に戻りながら通りを入って行くと、江戸時代以降の町家が多く立ち並び、タイムスリップしたかのような雰囲気です。
古民家を利用したお店やおしゃれなカフェ、レストラン、雑貨屋さんなどが並びます。
色々なお店をぶらぶら見ながらお土産を探すのも盛り上がりそうです!
奈良公園の紅葉の見どころをご紹介
公園内はとっても広いので、どこの紅葉を見るべきなのか迷ってしまいますね。
そこで、奈良公園の紅葉の見どころをご紹介していきますね!
興福寺
奈良県で1番高いと言われる五重塔があります。
歴史的建造物と紅葉が楽しめます。
浮見堂周辺
奈良公園の南にあり、わりと人が少なくておすすめです。
鷺池の水面に浮見堂と紅葉が映りこみ、非常に美しい光景です。
池でボートにも乗れるので、デートにもぴったりです。
のんびりとすごすのにぴったりです。
浮雲園地
奈良公園の中心部で、広々としているので憩いの場となっています。
奈良春日野国際フォーラムの大きな瓦屋根と若草山を眺めながら、ゆっくりしてみてはいかがでしょうか?
手向山八幡宮
東大寺大仏殿を東にあり、手向山神社とも呼ばれています。
古くから紅葉の名所とされていて、古今和歌集にも詠われるほどの美しさです。
東大寺大仏池
東大寺大仏池の紅葉は11月上旬~中旬頃になると、赤、黄、オレンジと様々な色が楽しめます。
中でもイチョウの木が集まる一角は、圧巻です。
そこは、黄色い幻想的な世界が広がるのです。
辺りは黄色い絨毯が敷きつめられるので、まるで黄色い世界に包まれているかのようです。
鹿も多くいるので、カメラのシャッターを押しっぱなしになるかもしれません(笑)。
池の周りの紅葉と東大寺を楽しむことが出来ます。
東大寺東塔跡
イチョウの木が最高にきれいです。
立派なイチョウの木の黄色い葉は圧巻です。
吉城川沿い
南大門の手前で橋をがあるのですが、ここに流れる吉城川。
この吉城川沿いの紅葉が、見事なんです。
足を止めて橋の上から眺めてみてください。
まるで絵画の様です。
川沿いに東側に歩いていくと、モミジの並木が素晴らしいのでご覧ください。
春日山遊歩道
若草山と春日山のあいだの谷から若草山山頂へと向かうコース。
原生林の合間に赤く染まったモミジが楽しめます。
ハイキングがでら歩いてみてはいかがでしょうか?
新公会堂庭園
東大寺へ向かう交差点から公園の中を東に歩いて行くと、奈良公園の奥の方にある奈良県新公会堂が見えてきます。
この公会堂には入場無料の美しい庭園があります。
広々としていてきれいに手入れされていて、春は桜、秋は紅葉が素晴らしいです。
人も少ないので、ゆったりと過ごすことが出来ます。
奈良公園の紅葉の時期の混雑状況は?
紅葉の時期の観光地は、とにかく人・人・人で大賑わいですよね。
でもこの奈良公園は、こ~んなに紅葉が美しく楽しめるのに、意外と混雑していないのです。
奈良公園は敷地が広いですので、人が分散されるのでしょうね。
休日の午後からゆっくりと到着したとしても、それほど混雑していません。
もちろん、人気の大仏殿付近は常に観光客で混雑していますが、それ以外のところではゆっくりと紅葉を楽しむことが出来ます。
お弁当を持って、ゆっくりのんびりデートもいいですね!
広い公園内で自分だけのお気に入りスポットを探すのも楽しいですよ。
ただ、車でいく場合には駐車場の確保が大変です。
行楽シーズンの奈良公園は渋滞がひどくなります。
休日は朝9時頃には駐車場を確保しておいた方がいいでしょう。
帰りの時間の16時~18時はとても車が混雑します。
奈良公園のすぐ近くに駐車すると、大渋滞に巻き込まれる可能性が大きいです。
中心地から少し離れた場所に車を停めて、そこから公共機関を使って奈良公園に行くのもおすすめです。
できれば、行楽シーズンは電車のご利用が良さそうです。
まとめ
いかがでしたか?
意外と穴場な奈良公園の紅葉。
色々な紅葉の顔を見せてくれるので、何度も訪れたくなりますよ。
是非この秋、奈良公園の紅葉にお出かけくださいね。
Your Message