下鴨神社糺の森の光の祭が開催!アクセスと駐車場について詳しくご紹介
この夏チームラボとコラボして、光の祭りが開催されます。
下鴨神社と糺の森がライトアップされ、それはそれは幻想的な空間へとなるのです。
この下鴨神社糺の森の光の祭についてご紹介します。
下鴨神社で糺の森の光の祭が開催
京都市左京区にある下鴨神社はパワースポットとして有名ですね。
由緒ある神社ですが、数々のミュージシャンがコンサートを開いたりしていつも新しいことにチャレンジしています。
その下鴨神社がこの夏チームラボというアートグループとコラボして、ライトアップを行います。
チームラボとは、プログラマー、エンジニア、CGアニメーター、絵師、数学者、建築家、ウェブデザイナー、グラフィックデザイナー、編集者などのスペシャリストの集団です。
日本のテクノロジーを世界へと発信する活動を続けています。
2015年のミラノ万博大人気だった「日本館」でも展示制作をしたことで有名です。
そんな彼らが下鴨神社を別世界へと変身させます。
今回の作品は、「呼応する木々―下鴨神社 糺の森」と「呼応する球体―下鴨神社 糺の森」。
参道沿いの展示「呼応する木々」は、人や動物が近くを通るのに反応して木を彩る光の色が変化します。
また、それに合わせて音色も響いたりする仕組みとなっていて、その光の変化が次々と隣の木へと伝播していくのです。
「呼応する球体」は、神社の楼門内に光の球体が置かれ、球体が衝撃を受けると、光が色々な色へと変化し音を出します。
いつもの下鴨神社とは全く違う顔になり、とても幻想的なアートな空間を味わえます。
初日17日の混雑具合はすごかったみたいですね。
長蛇の列ができていたようです。
その後の混雑状況についてはこちら。
↓
下鴨神社のライトアップの混雑は?駐車場の状況は?この夏絶賛開催中!
<糺の森の光の祭開催期間>
日程:2016年8月17日(水)~8月31日(水)
※「呼応する球体」は8月17日(水)、及び土日のみ開催
会場:下鴨神社(賀茂御祖神社)
住所:
〒606ー0807
京都市左京区下鴨泉川町59
ライトアップ時間:18:00~21:30
入場料:無料
※楼門内「呼応する球体」は500円かかります。
下鴨神社の糺の森へのアクセスは?
イベント期間中は大変混雑します。
周辺の駐車場も限りがありますので、できることなら公共交通機関を使うのがおすすめです。
京都駅からのアクセスは、市バスが乗り換えも無く分かりやすいです。
ただ、道路の混雑もあり時間が読めませんので、お急ぎの場合は電車のご利用が良いでしょう。
<京都駅からのアクセス>
・市バス4番・205番→「下鴨神社前」もしくは「糺ノ森前」で下車。
・地下鉄烏丸線「北大路駅」下車→市バス1番・205番→「下鴨神社前」もしくは「糺ノ森前」で下車。
・JR奈良線「東福寺駅」下車→京阪「東福寺駅」→「出町柳駅」下車下鴨神社まで徒歩12分、糺の森までだと5分くらいで到着。
・タクシー「京都駅」より「下鴨神社」2000円~3000円(約20分)。
<車でのアクセス>
・京都東インター→三条通→河原町通り→三条河原町通り交差点を右折→葵橋→4つ目の信号右折してすぐ
・京都南インター→国道1号線(北向き)→堀川五条を右折→河原町五条を左折→葵橋→4つ目の信号右折してすぐ
下鴨神社の糺の森への駐車場について
混雑が予想されることから、イベントへのアクセスは公共交通機関の利用するよう主催者側からもアナウンスがあります。
できるだけ電車やバスの来場をおすすめしますが、車で行く場合もあると思いますので駐車場をご紹介しますね。
下鴨神社の敷地内には参拝者駐車場があります。
以前は敷地内の2箇所に大きな駐車場があったのですが、2015年から「南駐車場」がマンションの建設のために使用不可となっています。
現在は境内拝殿前にある「下鴨神西駐車場」のみが使用可能なのでご注意ください。
普段はすんなりと駐車できますが、人気のイベントのため混雑が予想されます。
早めの来場をおすすめします。
・下鴨神社西駐車場
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
駐車可能台数:普通車 150台
営業時間:24時間営業
料金:30分毎に200円
敷地内の駐車場に停められない場合は、付近に有料のパーキングがあります。
ただし、いずれも駐車台数が少ないです。
・リパーク下鴨神社西
住所:京都府京都市左京区下鴨森本町8
全収容台数:11台
営業時間:24時間営業
料金:24時間最大900円
:全日8時~20時 40分200円
:全日20時~8時 60分100円
・リパーク下鴨神社西第2
住所:京都府京都市左京区下鴨西林町8-1
全収容台数:8台
営業時間:24時間営業
料金:24時間最大900円
:全日8時~20時 40分200円
:全日20時~8時 60分100円
・フルーツパーク下鴨松ノ木町第2
住所:京都府京都市左京区下鴨松ノ木町63-1
全収容台数:3台
営業時間:24時間
料金:24時間最大1500円
:全日8時~20時 40分200円
:全日20時~8時 60分100円
・くるっとパーク下鴨膳部町
住所:京都市左京区下鴨膳部町1-1
全収容台数:3台
営業時間:24時間
料金:全日8時~20時 40分200円(昼間最大1000円)
:全日20時~8時 60分100円(夜間最大400円)
少し歩きますが、京阪出町柳駅の駐車場が大きくておすすめです。
・京都市出町駐車場
・住所:京都市上京区河原町通今出川上ル青龍町
・全収容台数:159台
・営業時間:6時30分~22時30分
・料金:24時間最大1200円
:全日30分150円
まとめ
いかがでしたか?
夏の最後の思い出に、古と現代のコラボレーションを楽しみに行きませんか?
大人気のこのイベント、是非足をお運びくださいね!
Your Message